死にぞこないのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの警備は腐ってる。
いつものように納品が来た。
運送屋さんにご苦労様と声をかけ、いつものように商品を受け取る。
運送屋さんが出て行き、代わりに警備さんがやってきた。
「アンタたちどーゆーつもりだ!?」
いきなり怒鳴られた。
アルバイト二人と私は顔を見合わせる。
「どーしたんですか?」
「どーしたもこうしたも!さっきの運送屋さん、入館書持ってなかったでしょ!?首から名札提げてなかったでしょ?」
「う~ん…そうでした?」
そんなとこまで見てられないよ。
伝表の住所が間違えてないか確認するので精一杯。
てか、普通そんなとこまで見ないでしょ。
「入館書持ってない人から荷物受け取っちゃダメだからね!アンタたちも同罪だよ!!」
なんだかすっごく怒ってる。
去り際までぶつぶつ文句言ってる。
警備さんが去ってから主婦のバイトさんが
「てゆーか、不審者を侵入させないために警備っているんでしょ?あんた何してたの?って話よね」
大いに同感だ。
責任転換もはなはだしい。
不審者の侵入を防ぐ、これは私たちの仕事ではないはずだ。
とは言ってもまた怒られるのはとても嫌だ。
こんなことがあって一週間後。
同じ運送屋さんがやって来た。
私たち三人は運送屋さんの首に目を走らせる。
名札をしていない!!
「あの~、ここに来るときに入館書ってもらいませんでしたか?」
「え。もらってないよ?」
「入館書持ってない人の荷物は受け取るなと注意を受けてしまったんです。ちゃんと受付を通ってきたんですよね?」
「ちゃんと名簿にも名前を書いてきたよ。受付に女の人がいたけど名札もらえなかったよ」
「そうですか。じゃあ、いいです。ご苦労様です。」
運送屋さんが去って、私たち三人はちょっと暗い気持ちになる。
無言のまま私は警備に連絡。
「あの、前に注意を受けたんですが、運送屋さんは入館書をもらえなかったと言っているんですが、どーなってるんですか?」
「受付に人がいるときといないときがあるんだよ。いつもいるとは限らないの。入館書は各自で持っててもらうようになってるの」
え!!
それってどーゆーこと!?
初めてここへ納品に来た人はそんなこと知らないじゃない。
自分で取らなきゃいけないとか・・教えてくれなきゃ運送屋さんだって、わかんないよ!
それなのに怒られるってどーゆーこと?
しかも警備はこの運送屋さんに直接注意してないってことでしょ?
だって、今回も入館書持ってなかったもん。教えてないってことでしょ。
入店に対する管理があまいから今回のようなことが起こったんじゃないかな?
これは私たちの問題ではないぞ!
警備さんの責任だろ。
すごく腹立たしい。
しかも、今日は警備さんに声かけたのにシカトされて
睨まれた。
意味わかんない!!!
すっごく怒鳴りたくなった!!!!
早くこんな店から出て行きたい!
腐ってるよあの大人は!!
いつものように納品が来た。
運送屋さんにご苦労様と声をかけ、いつものように商品を受け取る。
運送屋さんが出て行き、代わりに警備さんがやってきた。
「アンタたちどーゆーつもりだ!?」
いきなり怒鳴られた。
アルバイト二人と私は顔を見合わせる。
「どーしたんですか?」
「どーしたもこうしたも!さっきの運送屋さん、入館書持ってなかったでしょ!?首から名札提げてなかったでしょ?」
「う~ん…そうでした?」
そんなとこまで見てられないよ。
伝表の住所が間違えてないか確認するので精一杯。
てか、普通そんなとこまで見ないでしょ。
「入館書持ってない人から荷物受け取っちゃダメだからね!アンタたちも同罪だよ!!」
なんだかすっごく怒ってる。
去り際までぶつぶつ文句言ってる。
警備さんが去ってから主婦のバイトさんが
「てゆーか、不審者を侵入させないために警備っているんでしょ?あんた何してたの?って話よね」
大いに同感だ。
責任転換もはなはだしい。
不審者の侵入を防ぐ、これは私たちの仕事ではないはずだ。
とは言ってもまた怒られるのはとても嫌だ。
こんなことがあって一週間後。
同じ運送屋さんがやって来た。
私たち三人は運送屋さんの首に目を走らせる。
名札をしていない!!
「あの~、ここに来るときに入館書ってもらいませんでしたか?」
「え。もらってないよ?」
「入館書持ってない人の荷物は受け取るなと注意を受けてしまったんです。ちゃんと受付を通ってきたんですよね?」
「ちゃんと名簿にも名前を書いてきたよ。受付に女の人がいたけど名札もらえなかったよ」
「そうですか。じゃあ、いいです。ご苦労様です。」
運送屋さんが去って、私たち三人はちょっと暗い気持ちになる。
無言のまま私は警備に連絡。
「あの、前に注意を受けたんですが、運送屋さんは入館書をもらえなかったと言っているんですが、どーなってるんですか?」
「受付に人がいるときといないときがあるんだよ。いつもいるとは限らないの。入館書は各自で持っててもらうようになってるの」
え!!
それってどーゆーこと!?
初めてここへ納品に来た人はそんなこと知らないじゃない。
自分で取らなきゃいけないとか・・教えてくれなきゃ運送屋さんだって、わかんないよ!
それなのに怒られるってどーゆーこと?
しかも警備はこの運送屋さんに直接注意してないってことでしょ?
だって、今回も入館書持ってなかったもん。教えてないってことでしょ。
入店に対する管理があまいから今回のようなことが起こったんじゃないかな?
これは私たちの問題ではないぞ!
警備さんの責任だろ。
すごく腹立たしい。
しかも、今日は警備さんに声かけたのにシカトされて
睨まれた。
意味わかんない!!!
すっごく怒鳴りたくなった!!!!
早くこんな店から出て行きたい!
腐ってるよあの大人は!!
PR
この記事にコメントする
アクセス解析
コメント
[05/06 れってぃー]
[04/29 おまる]
[04/02 れってぃー]
[04/02 れってぃー]
[03/18 おまる]
[01/09 れってぃー]
[12/29 雨野雫]
[12/20 雨野雫]
[09/08 雨野雫]
[08/21 れってぃー]
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
春
プロフィール
HN:
おまる
性別:
女性
自己紹介:
茨城に住んでる私です。ギターとか写真がたぶん好きです。取り柄はなぃです。高校を卒業して社会人になりました。店長になりました。毎日死にそうです。2008/05/06最近は星を見ることにも興味を持ち始めました。仕事の疲れを癒してくれる星空。大好きだ。それから今はロードス島戦記にはまってる!今更だけどね。2008年梅雨、新店の店長になりました。これから無休の日々です。でも大丈夫。お休みがもらえるようになりました。もう夏も終わろうとしています。パコと魔法の絵本の小説を読んで電車の中で泣きました。これが夏の終わり。7・8・9月とほぼ休みなく働きました。10月になれば休みをまともに取れると信じています。少しずつ休みが取れるようになってきました。でもまだ休めない日があります。仕事をなかなか覚えないバイトさんに苛立つようになってしまいました。もう今年2008年も終わってしまうので、こんなことで苛立たないようにがんばりたいです。2009/3海外へ思いを馳せています。フィリピンへ語学留学できるよう頑張ります。初めて天体望遠鏡を使って空を見ました。双眼鏡を買ったのでこれで星空を楽しみたいです。ボランティア活動をしたいと思っていたけれど、自分の力の無さに愕然としています。2009/08日本一周を決意。キャンピング用自転車、グレートジャーニー2を購入。2009/10会社を辞めました。自転車屋さんでアルバイト。2010/02彼氏ができました。日本一周後の進路に悩みます。自転車屋に就職か海外。