死にぞこないのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
店長が新卒の女の子を叱ったのは一昨日の事。
大したことじゃなかった。
でも小さいことが大きくなった。
レジ内には商品を置きっぱなしにしてはならない。
これは従業員なら皆知っていること。
けれど女の子と店長がレジ交代したとき、女の子がレジから抜けたんだけど、レジ内に商品があった。
それを見つけた店長が「これはなんだ」と言ったら「私じゃないです」と応えた。
確かに彼女のものではなかったそうだ。
レジ応援に入って人が忘れていったものだった。
確かに彼女のじゃない。
しかしながら彼女は社員だ。
「私のじゃないです」だけではなく
「片付けます」といわなければならなかった。
店長はその言葉を求めてた。
社員としての対応をしなかった彼女に店長は本気で怒った。
売り場で怒鳴った。
そして乱暴に商品を彼女に渡した。
彼女が言うには商品を投げられた、と。
彼女はその後に店長を除いた私たちの前で泣いた。
コレが一昨日の話。
そして昨日。
彼女は呼吸混乱になった。
原因はやはり一昨日のこと。
店長と一緒にいるというのが辛かったそうだ。
泣いていた。
呼吸が苦しくなるほど
辛かったそうだ。
その夜に私は店長と話をした。
「彼女が呼吸混乱になったのは、店長の傍にいるのが辛いからですよ」
とっても酷い言い方だったと思う。
店長が一番傷ついていたと思う。でも、言わなくちゃ、絶対にまた繰り返す。
「わかってるよ」
店長はそう言った。
「でも俺は正しかったと思ってるから、これは変えないから」
あら?ちょっと頑固?
「でも、乱暴はよくないと思います。もっと違うやりかたがあったのでは?店長は背も高くて男です。それだけで私たちは”怖い”んです。それだけで充分なんです。怒鳴る必要はないんですよ」
それでもわかってもらえなかったかも…
随分と長い間話をしたよ。
わかって欲しかった。
叱り方にも問題があったこと。
「怒鳴られて叱られれば確かに印象に残ります。しかし、それは恐怖ということしか残らず、一番大切は問題点とその解決は残らないんです。ゼロのままで恐怖が残るんです。意味がないんです」
すごく店長に失礼なことをたくさんいった。
店長としての自信を喪失させてしまったかもしれない。
でもわかって欲しい。
じゃないとこれからも店長は同じ苦労をする。
私は大丈夫だろうか。
間違っていないだろうか。
悩む…
大したことじゃなかった。
でも小さいことが大きくなった。
レジ内には商品を置きっぱなしにしてはならない。
これは従業員なら皆知っていること。
けれど女の子と店長がレジ交代したとき、女の子がレジから抜けたんだけど、レジ内に商品があった。
それを見つけた店長が「これはなんだ」と言ったら「私じゃないです」と応えた。
確かに彼女のものではなかったそうだ。
レジ応援に入って人が忘れていったものだった。
確かに彼女のじゃない。
しかしながら彼女は社員だ。
「私のじゃないです」だけではなく
「片付けます」といわなければならなかった。
店長はその言葉を求めてた。
社員としての対応をしなかった彼女に店長は本気で怒った。
売り場で怒鳴った。
そして乱暴に商品を彼女に渡した。
彼女が言うには商品を投げられた、と。
彼女はその後に店長を除いた私たちの前で泣いた。
コレが一昨日の話。
そして昨日。
彼女は呼吸混乱になった。
原因はやはり一昨日のこと。
店長と一緒にいるというのが辛かったそうだ。
泣いていた。
呼吸が苦しくなるほど
辛かったそうだ。
その夜に私は店長と話をした。
「彼女が呼吸混乱になったのは、店長の傍にいるのが辛いからですよ」
とっても酷い言い方だったと思う。
店長が一番傷ついていたと思う。でも、言わなくちゃ、絶対にまた繰り返す。
「わかってるよ」
店長はそう言った。
「でも俺は正しかったと思ってるから、これは変えないから」
あら?ちょっと頑固?
「でも、乱暴はよくないと思います。もっと違うやりかたがあったのでは?店長は背も高くて男です。それだけで私たちは”怖い”んです。それだけで充分なんです。怒鳴る必要はないんですよ」
それでもわかってもらえなかったかも…
随分と長い間話をしたよ。
わかって欲しかった。
叱り方にも問題があったこと。
「怒鳴られて叱られれば確かに印象に残ります。しかし、それは恐怖ということしか残らず、一番大切は問題点とその解決は残らないんです。ゼロのままで恐怖が残るんです。意味がないんです」
すごく店長に失礼なことをたくさんいった。
店長としての自信を喪失させてしまったかもしれない。
でもわかって欲しい。
じゃないとこれからも店長は同じ苦労をする。
私は大丈夫だろうか。
間違っていないだろうか。
悩む…
PR
手の平が熱い。
こんばんゎ。
私だよ^^
世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい
この言葉、大好き。
「―だし、人はもっと優しい」ってところ好き
前の文が「人はもっと優しい」を強調してる気がする。
みんなはやり直したいって思った事ある?
私は何度もあった。
でも、過去に戻りたいとは思わないんだ。
今、なんとかする。
今、なんとかしたい。
そうすれば、私は成長できるから。
そうは思わない?
私はもっともっと…素敵な人になりたい!
私は確実に夢に向かってる。
大丈夫。
わかるの。
私は、大丈夫。
明日が楽しみに変わったわ!
こんばんゎ。
私だよ^^
世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい
この言葉、大好き。
「―だし、人はもっと優しい」ってところ好き
前の文が「人はもっと優しい」を強調してる気がする。
みんなはやり直したいって思った事ある?
私は何度もあった。
でも、過去に戻りたいとは思わないんだ。
今、なんとかする。
今、なんとかしたい。
そうすれば、私は成長できるから。
そうは思わない?
私はもっともっと…素敵な人になりたい!
私は確実に夢に向かってる。
大丈夫。
わかるの。
私は、大丈夫。
明日が楽しみに変わったわ!
パパさんの店に行って来た。
パパさんは居なかったけど、見つけたものがある。
それはうちの店長のディスプレイ。
店は店長の色に染まる。
店長によって味が違うんだ。
そう、なのに、うちの店みたいなディスプレイがあった。
うちの店長が好んでやってたディスプレイだ。
きっと、休みの日にパパさんの店に出て働いていたんだと思う。
もしかしたら、店長がパパさんの店に出勤してパパさんは休めていたのかも知れなぃ。
全然知らなかった。
そんな気はしてたけど、知らなかった。
なんだか、仲間はずれにされた気分で
悲しかった。
寂しかった。
私だって、なにかしたぃ。。
もう、無理かな。。。。
パパさんは居なかったけど、見つけたものがある。
それはうちの店長のディスプレイ。
店は店長の色に染まる。
店長によって味が違うんだ。
そう、なのに、うちの店みたいなディスプレイがあった。
うちの店長が好んでやってたディスプレイだ。
きっと、休みの日にパパさんの店に出て働いていたんだと思う。
もしかしたら、店長がパパさんの店に出勤してパパさんは休めていたのかも知れなぃ。
全然知らなかった。
そんな気はしてたけど、知らなかった。
なんだか、仲間はずれにされた気分で
悲しかった。
寂しかった。
私だって、なにかしたぃ。。
もう、無理かな。。。。
久しぶり…なかんじだね?
こんばんゎ。
私は元気です(笑
昨日、パパさんから電話があったんだ。
問題が起きたらしくて、電話があった。
それで、「元気ですか」って聞かれて「あまり元気ではなぃです」なんて言ってしまった。
そしたら忙しいはずなのに私の愚痴を「どうしたんですか!?」って聞いてくれた。
電話口で泣きそうになったよ。
電話で愚痴ってよかったって思った。
だって、パパさんは教えてくれたんだ。
「店長は大幅な棚替えをしたとき、あの時が精神的に一番辛かった時期だったんだ」って。それから
「今もきっと苦しんでると思う。パートさんからチクチク言われてると思う」と。
「だから、もしかしたらユキさんに当たっているところもあるのかもしれないですね」って。
泣きそうになった。
知らなかった。
店長に「辛いことないんですか?」「悩んでないですか?」って聞いても「おかげさまで~」って言われちゃってたから、知りたかったんだ。本音。
パパさんを通じてだけど、少しでも聞けたこと、良かったって思う。
パパさんが「店長はプライドが高いから」って、言ってた。
これは昨日の話。
お母さんに嘘ついた。
飲み会だったのに仕事って言った。
もう、家を出たい。
どうすればいいのかな。
今日は店長に色々話した。
辛いって。
でも、きっと
何も変わらない。
店長は言ってた
「自分の中で諦めないで、解決しないで、言ってみな」って。
でも、きっと変わらないよ。
何も。
私。
家出たい。
私はやりたいことをやりたい。
飲み会だったのに仕事って言った。
もう、家を出たい。
どうすればいいのかな。
今日は店長に色々話した。
辛いって。
でも、きっと
何も変わらない。
店長は言ってた
「自分の中で諦めないで、解決しないで、言ってみな」って。
でも、きっと変わらないよ。
何も。
私。
家出たい。
私はやりたいことをやりたい。
アクセス解析
コメント
[05/06 れってぃー]
[04/29 おまる]
[04/02 れってぃー]
[04/02 れってぃー]
[03/18 おまる]
[01/09 れってぃー]
[12/29 雨野雫]
[12/20 雨野雫]
[09/08 雨野雫]
[08/21 れってぃー]
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
春
プロフィール
HN:
おまる
性別:
女性
自己紹介:
茨城に住んでる私です。ギターとか写真がたぶん好きです。取り柄はなぃです。高校を卒業して社会人になりました。店長になりました。毎日死にそうです。2008/05/06最近は星を見ることにも興味を持ち始めました。仕事の疲れを癒してくれる星空。大好きだ。それから今はロードス島戦記にはまってる!今更だけどね。2008年梅雨、新店の店長になりました。これから無休の日々です。でも大丈夫。お休みがもらえるようになりました。もう夏も終わろうとしています。パコと魔法の絵本の小説を読んで電車の中で泣きました。これが夏の終わり。7・8・9月とほぼ休みなく働きました。10月になれば休みをまともに取れると信じています。少しずつ休みが取れるようになってきました。でもまだ休めない日があります。仕事をなかなか覚えないバイトさんに苛立つようになってしまいました。もう今年2008年も終わってしまうので、こんなことで苛立たないようにがんばりたいです。2009/3海外へ思いを馳せています。フィリピンへ語学留学できるよう頑張ります。初めて天体望遠鏡を使って空を見ました。双眼鏡を買ったのでこれで星空を楽しみたいです。ボランティア活動をしたいと思っていたけれど、自分の力の無さに愕然としています。2009/08日本一周を決意。キャンピング用自転車、グレートジャーニー2を購入。2009/10会社を辞めました。自転車屋さんでアルバイト。2010/02彼氏ができました。日本一周後の進路に悩みます。自転車屋に就職か海外。